スタッフブログ

2012.09.12

じゅうぶん寝かして、では移動の方法を

データをDドライブに置くメリットはご理解いただけたでしょうか?^^。
万が一の時のために、備えあれば患いなしです。
マイドキュメント、マイピクチャ、マイミュージックなどが代表的ですが、とにかくシステムが用意したフォルダは移動しておきましょう。
きちんと移動しておけば、操作上は今まで通り「マイドキュメント」に保存すれば、自動的にDドライブへ保存されます。
OSのバージョンで若干違いますが、そこはそれ。臨機応変に対応してください(爆。
ようするに場所を別のドライブに移し、中のデータも移動させるということです。「何をするのか?」ということが理解できていれば、画面に出てきたメッセージの意味も自ずと理解できて対応できると思います。
操作を暗記するのではなく、操作の意味を理解することが大事なんですね。^^
さて、マイドキュメントを右クリックしてプロパティを左クリックします。
出てきたタブの真ん中あたりに「場所」と言うのがあると思います。これをクリックして、フォルダのパス(経路)を書き換えます。今回はドライブ名ですね。
C:¥・・・ で始まる、CだけをDとかEとか、自分のHDDのデータドライブに書き換えます。
OKをクリックすると、フォルダが無いが、つくる?と聞いて斬るので「OK」、中のデータを移動する?移動しないと2か所になっちゃうよ。と言うのでこれも「OK」、処理がすんだら「OK」で窓を閉じて終わりです。
XPの場合は場所タブがないので、「移動」ボタンで移動先のドライブ、フォルダを指定します。なければその場で作成ができます。画面を見て臨機応変に対応してください(爆
Dドライブを見てみましょう、そこにデータが移っていたら成功です。稀に、この処理に失敗するとマイコンピュータから見た「マイドキュメント」とスタートメニューで表示された「マイドキュメント」の中身が違う!?ってことになります。
さっき会ったのに無い、とかどうも見るたびに内容が微妙に違う、などと言う場合はちょっと怪しいですね。
もちろん経路をたどって、調整しデータを1か所に集める作業をすればフォルダを一元化することはできます。
気になる方は連絡してください。日本全国リモートで対応できますので、どうぞ。
ちなみに料金は作業時間30分,2625円(税込)となっております。^^v
このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントフォーム

ブログ内検索

アーカイブ

カレンダー

«9月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30