スタッフブログ

2007年04月

2007.04.29

そしてテクノロジーは敗北した。迷惑メール。

ずっと前から迷惑メールに悩まされている。
メールサーバーにいろいろな設定を行っていたが、最近重要なメールが拒絶されることが発生したので結局は何もしないことにした。
元に戻してすべて受信することにしたのだ。

サーバーのメールフィルターはそれなりに機能していた。
すぐに削除ではなくサーバーの迷惑メールフォルダに留め置くようにしていたのだが、ほとんどは不要なメールだった。
しかし・・・500~800通に1通くらいで必要なメールがフィルターに掛かっていた。
それに拒絶されて帰ってきたとも連絡を受けた。

そんなこともあり、そのままダイレクトに消す設定にはなかなか踏み切れなかった。
そうなるとちょっと油断するとメールサーバーの迷惑メールフォルダには数千通のメールがたまってしまう。
いっぺんに削除できるのだが、大事なメールがないか目を通してから削除するのでとても労力がかかる。
まったく誤だ捕されることがなければ、ダイレクトに削除してしまうのだが必要なメールが紛れるものだから、そうもいかない。

結局迷惑メールの設定をしたために、確認作業が煩雑で労力がかかって不便になるというのは本末転倒である。

同じくチェックが必要なら毎日受信して少しずつ消したほうがましだ(爆)

それに何を迷惑とするかどうかという基準をPCに覚えさせるのは一苦労だ。
融通は利かず、馬鹿丁寧に作業を繰り返すだけなので、きちんと基準を示せないといけない。
しかしこれは不可能なのだ。

どれが必要でどれが不要かの判断は、結局本人しかできないのである。
最近AI機能を盛り込み、学習と推察により自動化しようという動きがあるが、結局のところ動作の結果に対しては自分で見なければ信頼できないということになる。

つまり対応するだけでジレンマがある。
いっそのこと受信して受け入れるほうが身のためかもしれない(爆)

そしてこれは、親子間、夫婦間、会社内の上司と部下・・・などの関係でも同じなのだ。
何かを頼もうとするとき、その判断基準を自分と同じ尺度で行ってくれる人間などこの世には存在しない。

だから同じようにジレンマ、ストレスが発生する。
まぁ、だから人間関係は面白いのかもしれないけどね。^^

このエントリーをはてなブックマークに追加

2007.04.27

PCというもの

コンピュータ、特にパソコンはとても使いやすくなったし故障も少なくなった。
大変便利な道具として日々われわれの仕事や生活の中でなくてはならないものになった。
大変貢献度の高い道具だと思っている。

ところが時として故障というか動作に不調をきたす。
原因はさまざま考えられる。

大きく分けるとハードウエアの故障、ソフトウエアの故障、そして設定の不具合などである。
ハードの故障はメーカーへ。(笑)部品交換しか解決策はない。

ソフトウエアの故障はどのソフトが原因なのか特定が難しい。
OSと呼ばれる全体をコントロールしているソフト、機器を実際にコントロールしているデバイスドライバ、そして操作を行うアプリケーションソフト・・・動作不良の現象を見て判断することになるが、判断が難しい場合も多い。
経験がものをいう、サポート要員の腕の見せ所である。(^^)

そして設定の不具合。
気づかないうちに人間が設定を変える、今のPCはさまざまな応答メッセージが出る。
何気なく「OK?」と聞かれ、「OK!」とクリックしたことが失敗なのかもしれない。

これら様々な条件が重なり、PCは不機嫌になる。
よく「何もしていないのに・・・」と言われる。
たしかに何もしないでもおかしくなることもあるが、大概の場合は何かしたのである(爆)
ただ、「間違った」ということではない。
「正しいこと」ではあったが、その作業ををしたために引き起こされたことが大多数なのだ。「朝一番で電源を入れたら、壊れた」。はい。電源を入れたからですね(爆)

まあ、原因はさまざま、我々にもわかることも分からないこともある。
原因を確かめることは重要であはる、しかしもっと重要なのはちゃんと使えるようになればいいということ。

あまり原因究明に時間をかけるのも得策とは言えない。
結果オーライ、使えるようになったんならそれでいい。これも現実的な対応だろう。

「コンピュータというのはそういうものです」20年以上前に、「なぜできないんだ!」という怒りの言葉にそう答えるしかなかった時代が懐かしい。(笑)

20年たってもやはり、コンピュータとはそういうもので、しょせん人間には叶わないんです。
でもやっと最近、平均的人間よりはマシになってきたかな(爆)

このエントリーをはてなブックマークに追加

2007.04.17

Vistaの新機能、ガジェット

 

vista

前にも書いた、ガジェットはなかなかいい。
まったくこれこそネット社会のコンピュータサービスだ。いろんな情報がネット上を飛び交っている。それを使ってタイムリーな情報提供をしている。

それは確かに有用なデータなのだが、じつは見るだけでも楽しい。
そんなガジェットをいろいろ探していたら、いい感じのツールを見つけました。

人呼んで、BKV by So-net.
BKVとはBlog Keyword Visualizer Flash version のこと。
最近のBlogの話題をFlashアニメーションで発見することができるサイトです。
見ていて飽きないなぁ。

こんな感じ。
あるキーワードが中央に赤く表示。それから日本中のblogの関連するキーワードが相関関係をグラフィックで表示される。そしてその関係がアメーバーのようにどんどんつながって成長していくのだ。

いまみんなが書いているブログの話題で多いのはなに?
みたいに見ていて飽きない。

本当に、ネットは生き物だなぁ。
「甲殻機動隊」のアニメを思い出したよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2007.04.15

Vistaの顛末

 

やっとVista PCの本格稼働である。
出来合いのマシンではないので、OSのインストールから行ってさんざんデバイス(機器)のコントロールをするドライバというプログラムを入れるところから苦労した。

おかげでマシンの隅々を確認できた。でもVistaはややこしそうだ。
まだ不安定な挙動が見られる。しかし概念としてはやはり圧倒的に便利な機能が増えている。

がんばって取り組めば、得られるものも大きそうだ。(笑)
ちょっとややこしいかったのは(現在進行形も含めて^^)次のような点。

ネットワーク系がちょっと苦労する。既存のネットワークへの参加はやや大変だ。
マシンは正常に動いているが、内臓のFAXとカメラがまだ使えない(爆)ドライバに問題があるのか。
DVDは見えるものと再生できないものがある(別のソフトを探そう)。
メールのアカウントを移すのが結局できなかった(使っているソフト固有の問題、手作業で再設定の必要あり)。

まあ、でもマシンは快適。
机の上で2台のマシンを併用する生活からやっと解放。これでメイン業務もすべてVistaになりました!^^

スクリーンセーバーに設定したVistaロゴ。
暗い画面にこのマークが光り始めるのは、結構かっこいいです。

ミーハーかなぁ?^^

このエントリーをはてなブックマークに追加

2007.04.03

PC移管 XPからVistaへ

アウトルックデータの移管にだいぶてこずったが、なんとかほぼすべてのファイルとプログラムの移管および設定が終わった。

新しい機能が追加されるたびに、もう今ので充分これ以上いらないよ。使い切れないし・・・などといつも思うのだが、新しい機能に触れるとその概念に触発され、「便利ジャン」などとすっかり馴染んでしまうことが多い。

今回も「ガジェット」という概念が追加されている。時計やスケジュールなど便利な機能だし、デザインもカッコイイのだが、中でもRSSリーダーはなかなか便利だ。

マイクロソフト社の開発部のブログなどは新機能の技術的な仕組みの情報がわかったり、不具合の問題解決情報、さらには今後の開発方針などを知ることが出来る。
これらのブログを購読(自動で受け取るの意)する設定も簡単なワンクリックで可能だ。
RSSリーダーは書き込まれるたびにデスクトップ上の表示を更新してくれてわかりやすい。

いままでもこのRSSをIEやOEなどで見ていた人も入るかもしれないが、いまいち使い方がピンとこなかったが、今回のVistaではその機能のすごさが簡単にわかってとても良い。

ネットワークに接続されているという前提ですべての人が動き始めたとき、情報は本当に世界を駆け巡り、ちょっと手を伸ばせば手に入る近さになった。

もう知りませんとは言えなくなったのだ。
これからは「まだ探していません」というのが正しいだろう。
つまり情報は探せば簡単に手に入る時代になったからだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2007.04.02

アウトルック2007 なんて不便なの・・・

メールソフトはOutlookを使っています。
単純なメール送受信ならOutlook Expressでもいいが、社内のExchangeサーバーとの連動などという企業のネットワーク環境ではoutlookになることが多いので練習のために使ってる。

もちろん、企業によっては他の会社のソフトの場合もあるんだけど、Microsoftが一番シェアが大きいからね。それにメールの細かい設定ができるし、いろいろといじりたい人にはoutolookは向いているかも。

ところでこのoutlook、なにかと設計思想が変わっている。
expressには当然のようにデータやアドレス帳の出し入れが可能な機能がついているのに、outlookと来たら、インポート(受け入れ)側は豊富なのに、エクスポート(はき出し)はバックアップだけなんですよ(笑)。

つまりoutlookはデータの終着駅かい?あるいはアリジゴクか?(笑)。
他のソフトからoutlookへの移管はスムーズなのに、一度outlookを使い始めると、他のソフトへなかなか移れない。困ったもんだねぇ。

今回もoutlook同士の引越しなのに、やたらと時間がかかる(データの移管速度じゃなくて操作の段取りとか機能を探す時間が・・・)今回のVistaへの移管で一番大変なのがメールとアドレスだね。

もっとも、そうならないようにクライアントサーバー型のネットワークでは社内ドメインという概念でメール関連をすべてwindowsサーバーに持たせる設計なんだけどねぇ。
私のマシンはネットワーク導入時の面倒くささでドメインへのログオンじゃなくてワークグループで接続しているもんだから・・・

ま、その分今苦労しているわけで、やはりここでも「等価交換」なんですねぇ。
ちゃんとつりあってます(爆)

このエントリーをはてなブックマークに追加

2007.04.01

Vistaの通信速度

 

まず測定。通信速度10Mbps・・・思ったより遅い。体感は早いんだけど。
editMTUなどのMTU、Rwin設定ソフトを探す。Vista対応がない。
どうにかなるだろ、とXP用をインストール。とりあえずXPマシンとおなじ最狂通信設定をしてみる(笑)。

MTUを検索してみる。なんと1500がでた。おかしいなぁ(笑)。
同じBフレッツなんだから、1454のはずなんだけどねぇ。^^;

editMTUでRwinなど設定後、再測定。あらぁ?sunのjavaが入っていない。^^;
インストール、1回目エラー・・・??不安。再挑戦して、やっとOK!ほっとする。

それで測定結果は?23.69Mbps(XPマシン:CPU-pentium3、1GHz、メモリ512MBと同じか遅いくらい?)ちなみにvistaはcpu:core2Duo1.66GHz、メモリ2GBだよ。

測定値ではそうだが、体感はあきらかにVistaマシンの勝ち!グラフィックボードの性能が違いすぎるのか、最後の表示がキビッ!とキマル。キレがちがう。(笑)。

googleツールバー、googleEarth、SpywareDoctor、Skypeをダウンロードする。
早ッ!さすが、ダウンロードの速度が違うぜ(笑)。

しかし・・・フリーズ。余りにも大量のインストールを実行したからか?
やはり少しずつシステム変更を完了させたほうが良かったか。
操作不能につき、バッテリーをはずして強制終了。

不安な再起動・・・OK。無事立ち上がりました(笑)。
結構壊れないものだね。^^

さてVistaはさすがにインターネット前提で構築されている。
なんでもかんでも、得たい情報、トラブルシュート、ドライバ類・・・もろもろ、手を伸ばせは地球の裏まで飛んでいき、必要なものが手に入る。

まったく・・・便利な世の中だこと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ内検索

アーカイブ

カレンダー

«4月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30