スタッフブログ

2019.08.19

キャッシュレス支払い方法あれこれ②

今回キャッシュレス事業の相談業務を受けるにあたり、いくつかの代表的なキャッシュレス支払い方法を試してみた感想です。
まずは、6月下旬に2つめの登録ツール「paypay」を登録。500円くれたので、テンション上がって即使おうとしたら、セブンで「7月1日からなんです」と断られました。セブンで出足つまずくの巻。orz.
ローソンでpaypay 問題なく でおにぎりと飲み物を買って、それはそれでよかったのだが。。。
セブンペイを試そうとダウンロードして、いろいろ設定に戸惑っているうちに、7月3日、セブンペイがアウトに!
全く信じられない展開です。
後日、セブンでpaypayの最初にもらったボーナス500円が125円残ってて、足りない分は、現金で支払える?
って、聞いたら「大丈夫です」というニイチャンの言葉に乗せられて、レジに進んだのだが。
「できませんでした」というまさかの声にがっくり。
どうも、私とセブンのキャッシュレスは相性が悪いようですね。
さらに、paypayの設定においても、カードからチャージできるのはyahoo!カードだけのようですし、クレジットカードの登録設定に苦戦していて、いまだにpaypayで正常に決済出来ておりません。
これほど難しいと、困りますね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019.08.15

WebサイトのSSL化がとても大きな話題として盛り上がっています!

最近、WebサイトのSSL化がとても大きな話題として盛り上がっています。
本来、クレジットカードや本人確認の生年月日、パスワード入力などの情報が流出しないように暗号化するのが目的です。
だから、そのような情報を扱わないサイトは、無関係なはずでした。(つまり、写真・動画・文字を表示して、情報提供しているだけのサイトは関係ない)
ところが、いつの間にか、お問い合わせなどの情報も個人情報だと言われ、他人にのぞき見されないようにSSL化が求められ、今ではお問い合わせフォームなどないサイトでも、SSL化してないと「保護されない通信」と表示するブラウザが出始めました。
スマホでは、一番上のアドレスバーに「危険なサイトです」なんて言われてしまいます。
だんだん、表現がきつくなってきています。
そうなると、閲覧者もSSLではないサイト(つまり、鍵のアイコンが出てないサイトは、大丈夫かな?
なんて意識になりますよね。
かくして、Webサイト管理者は、サーバー管理者から、新しい出費(SSL証明書の契約)を迫られるのでした。
なんとも、いやはや。。。
もう、対策はお済ですか?

 WebサイトのSSL化がとても大きな話題として盛り上がっています!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019.08.09

キャッシュレス消費者還元事業 Q&A

※もう、カード決済導入しているから、大丈夫?(いや、還元事業の登録は別物です)
※消費者に還元するポイントは、事業者が拠出?(いえ、国の補助金から支払われます)
※キャッシュレス還元事業には、どんな業種も参加できる?(いえ、宗教法人、学校法人、行政など対象外の業種があります)
※対象の業者なら、どんな取引でも対象になる?
(いえ、収入印紙や宝くじ、新築の住宅、新車販売など対象外の取引があります)
※いろいろ面倒くさそう。参加しないでもいいんじゃない?(いえ、同業他社が参加してたら、お客はそちらに行くかもしれません。参加は必須です)
※日本には、キャッシュレスはなじまないんじゃないの?
(いえ、それは現金で不自由がなかったから。キャッシュレスの便利さに9ヶ月もなじんだら、もう元には戻れないかも)
※カード決済の手数料は店舗負担なのは納得いかない、消費者に転嫁してもいい?(いえ、法律でその行為は禁止されています)
※じゃ、カード決済手数料3%くらい利益がへるよね?(はい、確実に減ります。どうカバーするかは、皆さんの企業努力で)
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019.08.08

ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法、その2.

4.フル充電のまま長期保管しない
バッテリーには経年劣化があり、使わなくてもひとりでに劣化が進みます。
とくにフル充電での長期保管はバッテリーの劣化を早めます。
しばらくパソコンを使わない場合は、電池残量50%を目安に保管してください。
・バッテリーを抜いて補完するときは50%充電を目安に
5.熱に注意する
熱はバッテリーの劣化を加速させます。
ノートパソコンの保管は、風通しの良い涼しい場所を選ぶようにしてください。
くれぐれも、炎天下の車内に置き放しにするようなことはしてはいけません。
・ノートパソコンは熱いところに放置しない
6.消費電力を抑える
バッテリーにかかる負荷を減らすには、消費電力を減らすことです。
モニターの明るさを調節する、
使用していないソフトは閉じる、
無線LANを使わないときは切る、
など、消費電力を抑える工夫が必要です。
最近は、USBから給電するアクセサリがたくさんありますが、中には電力消費が大きいものもあります。
バッテリーの負担を考えると、USBアクセサリの多用はあまりおすすめできません。
できるだけ、使うときにつなぐようにしましょう。
・常駐あぷりなど負荷のかかるアプリがバッテリーを消耗させる
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019.08.07

キャッシュレス・消費者還元事業のポイント還元方法

気になる、キャッシュレス・消費者還元事業のポイント還元方法が、すこしずつ明らかになってきました。
各社、サービスによって異なります。
現在、確認できている範囲ではJCB、三井住友カード、Dinersが還元方法を公式サイトで発表しています。
ポイント還元制度と言われながら実質キャッシュバックですね。
なお、三井住友カードは発行しているカードの種類ごとに、還元方法が違うようです。
クレジットカードで、請求金額よりも還元金額の方が多い場合は、引落口座に振り込みになる模様です。
また、プリペイドカードで、残高が上限まで入っている場合、還元後に上限を超えない程度まで残高が減るまで還元されないといった注釈もされています。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ内検索

アーカイブ

カレンダー

«1月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31