スタッフブログ

2020.10.18

新コロナに打ち勝つために!

新コロナに打ち勝つために、ご来店されなくても業務ができるように、9月1日から「オンライン診断・見積・修理・決済」「宅配修理」を始めています。
この度、お店の看板をフルモデルチェンジ!して、それらのサービスを沿道の方々に、告知・アピールすることにしました。
これからどんな時代になるか・・・
備えあれば憂いなし。私たちは、ずっとあなたの味方です。(#^.^#)
株式会社クラカズコミュニケーションズ看板
株式会社クラカズコミュニケーションズ看板
株式会社クラカズコミュニケーションズ看板
このエントリーをはてなブックマークに追加

2020.10.15

ポリスニュース「天神山」第119号より

ショートメールにご注意!電話番号に送るメールは、コンピュータがランダムに数字を組み合わせておることができるので、あなた宛てのメールとは限りません。
少しでも「あれ?なにかな?」と思ったら「決して、リンクをクリックしてはいけません」気を付けましょう。
-------------- ここから ------------------
スマートフォンからの通知を装った不審なポップアップ表示に騙されないで!
 SMS(ショートメール)のリンクにアクセスをすることで、フィッシングサイトへ誘導されたり、不正アプリがインストールされる事案が多発していますが、この手口では利用者を信用させるため、ポップアップ通知機能が悪用されているケースがありますので、注意してください
 偽ポップアップ通知の例
  お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りま した。ご確認ください。http://○○.△△.□□
          ↓
  お客さまがご利用の△△銀行に対し、第三者からの不 正なアクセスを検知しました。ご確認ください。
          ↓
  http://◇◇◇.○○○のページ:
          ↓
  セキュリティ向上のため、最新バージョンにアップ  デートしてください。
          ↓
         OK
  そのまま進んでいくと・・・
          ↓
  フィッシングサイトへ誘導され、不正アプリが侵入
 被害に遭わないために
 この手口は、スマホからの正式な通知に見せかけ、直ちに対処しなければいけないと利用者に思わせるものです。
 SMS(メール)のリンクを安易にタップしない、提供元不明のアプリを不用意にインストールしない、パスワードなどの重要情報は安易に入力しない、といった習慣を身につけましょう。
----------------- ここまで -----------------
このエントリーをはてなブックマークに追加

2020.10.07

ポリスニュース「天神山」第118号より

怪しいメールにご用心、お客様からも相談が来ています。まずは心当たりがあるかどうか確認してください。
もし、心当たりがなければ「無視してください」決して、問い合わせなど、こちらから「返事・連絡はしてはいけません」気を付けましょう。
------------- ここから -----------------
 「ワンタイムパスワード」がだまし取られるフィッシングサイトに注意!
 偽メッセージからフィッシングサイトへ誘導され、インターネットバンキングの不正送金被害に遭うケースがありますが、最近では、ID・パスワードだけでなく、ワンタイムパスワードまでだまし取られる巧妙な手口のフィッシングサイトが出現していますので注意が必要です。
 犯罪の手口は以下の順番です。
  ① 偽メッセージのリンクからフィッシングサイトへ誘導
  ② ID・パスワードを入力
  ③ 犯罪者が②で入手したID・パスワードを入力
  ④ 正規利用者にワンタイムパスワードが届く
  ⑤ ワンタイムパスワードを入力
  ⑥ 犯罪者が⑤で入手したワンタイムパスワードを入力
 被害に遭わないために
  〇 メール(SMS)に添付されたリンクにアクセスしない。
  〇 普段利用しているブックマークや公式アプリからサイトを開く。
  〇 受信したメールの差出人等を確認し、心当たりがなければ無視(削除)し、不審点があれば公式サイト等で問い合わせる。
  〇 フィッシング対策機能があるセキュリティソフトを利用する。
------------- ここまで --------------------
このエントリーをはてなブックマークに追加

2020.10.02

ポリスニュース「天神山」第116号より

最近山口県内で、不審電話が複数件発生しているようです。気を付けましょう。
自分の身は自分で守る!
気になったら身近な人や、警察に相談してください。
---------- ここから ----------------
百貨店をかたる不審電話が多発!
現在、県内で百貨店などをかたる不審電話が複数件認知されています。
キャッシュカードが悪用されているなどと説明して、キャッシュカードをだまし取る手口が予想されます。
キャッシュカードの確認に行く、暗証番号を教えてほしいといった電話は、詐欺の手口です。電話を切断して、すぐに警察へ相談してください。
------------ ここまで ----------------
このエントリーをはてなブックマークに追加

2020.09.26

ポリスニュース「天神山」第114号より

便利でこれからの主流の電子決済ですが、最近相次いで不正利用が報告されています。
ぜひ今一度、自分の口座をご確認ください。
----------- ここから --------------------------------
 金融機関の預貯金口座から「ドコモ口座」への不正出金(引き落とし・チャージ)事案が判明し、そのほかの電子決済サービスでも被害が発生しているようです。
 この事案では、犯人側が金融機関の口座情報等を何らかの方法によって入手して悪用しているため、今後も高い関心を持って注意していただく必要があります。
「被害の状況」
 預金者の知らない間に、預貯金口座から電子決済サービス(犯人が作成したアカウントで登録)に現金が出金されてしまいます。
〇 気づかないうちに銀行口座の情報が悪用されている
  預金者の知らない間に、口座番号、氏名、暗証番号などの情報が悪用されています。
  ネットバンキングでの不正送金事案の手口はこれまでもありましたが、今回は、ネットバンキングを使用していない預貯金口座も狙われています。
〇 電子決済サービスを利用したことがなくても被害に遭う
  ドコモ口座の場合、ドコモユーザでなくても開設できるため、ドコモユーザ以外の方が被害に遭われている傾向にあるようです。
  つまり、預金者が利用したことのない電子決済サービスに、知らないうちに預貯金口座を連結された上で、不正に出金されてしまうというわけです。
「被害防止」
今からできる被害防止について。
〇 フィッシング等の被害に遭わないこと
  預貯金口座等の情報が悪用されているため、これらの個人情報を信頼できない第三者に渡さないことはもとより、インターネット空間でのフィッシング被害にも気をつけておく必要があります。
  不審なショートメール(SMS)やEメールから、フィッシングサイトへ誘導される可能性があるため、本文中のURLリンクなどに不用意にアクセスしないようにしましょう。
〇 被害認知の際の相談
  ご自身の預貯金口座から不正な出金を発見した際には、本件手口を疑い、当該金融機関等に相談するとともに、警察への相談をよろしくお願いします。
------------ ここまで ------------------------
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ内検索

アーカイブ

カレンダー

«1月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31