スタッフブログ
2024年10月
2024.10.22
Amazonや楽天詐欺に騙されない!見抜く7つのポイント
インターネットでのショッピングは、私たちの日常生活に欠かせないものとなっていますが、最近、Amazonや楽天などの大手ショッピングサイトを装った詐欺が巧妙化しています。これらのフィッシングメールや偽サイトは、一見すると正規のものと区別がつかないほど精巧に作られているため、多くの人が被害に遭う可能性があります。
そこで、詐欺から身を守るために注意すべき7つのポイントを解説します。
①送信元のメールアドレスをチェック
正規の企業からのメールは、必ず公式ドメインを使用しています。例えば、Amazonからのメールなら @amazon.co.jp、楽天なら @rakuten.co.jp が基本です。これと似たような偽ドメインが使われる場合があるので、注意深く確認しましょう。
楽天の正規メールアドレス→ここから参照
②リンク先のURLを確認
メールに記載されているリンクにカーソルを合わせると、実際のURLが表示されます。このURLをしっかり確認して、正規のサイトかどうか見極めましょう。不審なURLや見慣れないドメインの場合はクリックしないことが大切です。
③「急いで行動しろ」というメッセージに警戒
詐欺メールでは、アカウントのロックや支払いの期限など、急いで対応を促すメッセージが多く見られます。こうした緊急性を感じさせる内容に心当たりがない場合は、冷静に正規のサイトにログインして確認するのがベストです。
④個人情報の要求には絶対に応じない
正規の企業がメールでパスワードやクレジットカード情報を要求することはありません。メールやリンク先で個人情報の入力を求められた場合は、詐欺の可能性が非常に高いです。
⑤メールの内容をよく読み、不自然な日本語に注意
詐欺メールには、機械翻訳による不自然な日本語や誤字が含まれていることがよくあります。正規の企業が送るメールには、こうした言語的なミスはほとんど見られません。
⑥注文履歴と照合
「注文確認」などのメールが届いた場合、実際に自分が注文した商品なのかを必ず確認しましょう。心当たりのない注文に関するメールは、公式サイトに直接ログインして確認することで、詐欺メールかどうかを判断できます。
⑦添付ファイルや不審なリンクを開かない
詐欺メールには、ウイルスが含まれたファイルやフィッシングサイトへのリンクが添付されていることがあります。怪しいメールの添付ファイルは開かず、リンクもクリックしないようにしましょう。
これらのポイントを日常的に意識することで、詐欺に引っかかるリスクを大幅に減らすことができます。もし不安なメールを受け取った場合は、決して急いで行動せず、冷静に判断することが重要です。
詐欺メールの見抜き方を知っておくことで、安心してインターネットショッピングを楽しむことができますね。
- 1 / 1