スタッフブログ

2018年08月

2018.08.19

うーん。Lineの二段階パスワードって?

怪しいメールには引っかからないようにしましょう。
その決め手は、ドメイン名です。ちょっと見れば誰でも気が付きます。今回のものは、lineからのメールといいながら・・・
ドメインがline.meではないのが、ちょっと怪しいです。
@runnet.jp ってどこなんでしょうね。メールの中も怪しいです。
設定用のリンクのアドレス②、はちゃんとhttps://www.line.me/となっていて、それらしいですがマウスをかざした時にでる、本当の行先は全然違う場所を示しています。③参照。
あやしいアドレス、linejp.cn っていったい・・・
すこし落ち着いてみれば、誰でも気が付くことですが、慌てるとついうっかり、気が付かない・・・なんてこともありそうです。 
リンク先のページは危険なので、見てないですが、もしそこに二段階パスワードなるものを設定する画面があったら!
て、「現在のパスワード」を入力する欄があれば、それこそ相手がほしがっている情報ではないでしょうか。
こわいですねぇ。こわいですねぇ・・・ |д゚)
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018.08.18

最近多い、ご相談!

パソコンを勉強したいが、古いパソコンで遅いしどうしたもんじゃろう?
というご相談を良く受けます。
ずいぶん前に息子(孫)が買ったが、自分は新しいのを持っていて、実家にパソコンを置いたままになってる。使えればそれを使って勉強したいというのです。
なるほど拝見しますと7~8年前のマシン。

しかしものによっては十分XPマシンとして現役で活躍できるものがあります。
ただしメモリの増設はした方がいいでしょうね。
メモリも安くなりました。当時の値段からすれば10分の1くらい?
512MBで2~3,000円くらい。1GBでも5~6,000円で手に入ります。

ネットで買えばさらにお安く・・・(笑

で、マシンにもよりますが最低512MB、あるいは1GBまで増設すれば見違えるように快適に動きます。
是非お試しあれ!
当店では100%喜ばれるのがメモリ増設です。^^
ただしマシンによってメモリの規格が違いますので必ず詳しい人か最寄りのショップにご確認ください。
お近くの方は是非ご来店くださいませ。^^

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018.08.17

人工知能とは

2. AIとは今更ながら「人口知能」とは
 
AIの実像は漠然としていますが、実態はプログラムであり人間と同じように、「自分で学ぶ」力を備えたものです。
現在その能力を利用しようとする分野は、おもに「予測」ということ。
様々な条件を「教本」として与え(その中には、予見と結果を膨大な量を含んでいる)学ばせることで、予測の確率を飛躍的に上げたものといえるでしょう。
 
その結果として、膨大な情報の中から、一見人間には無作為に発生しているように見えることが、ある法則(=確率)で起きることを「予測」することができると言えると思います。
学ばせる(経験させる)教本が、ある事象に制限(自分たちが知りたいこと)されることから、もっぱらそれは「効率」と解釈されることが多いと思います。
また、学ばせる教本の質と量によて、AIの性能は変わってくる可能性があります。
例)どうすれば、効率よくできるか(犯罪の発生予測、売れ筋の楽曲、ミュージシャンの発掘等々
あるいは、勝負事(ゲーム)において、今後の展開を予測することで、どれだけ効率よく「勝つ」確率を上げていくか・・・等々。
 
AIの現状認知は、かなり人間とはことなります。人間は相手がこうしたらこうする、というような因果関係に注目しがちですが、AIは全体の現象を総合的に認知します。
 
たとえば、将棋や囲碁であれば、勝ちやすいときはある特定のパターン(いくつかの駒がこの三角形になっているとか囲碁で繋がった石の数が何個と何個があればよいとか・・・)を見出します。
そのため、その形が実現できればどのような差し方でも関係なので、「定石」という序盤戦の特定な形が一定していません。そこがとても興味深いですね。
  
そして、ここでは、あまり感情が発生しませんが、それはあくまで「感情を学ばせない」からで、人間の子供でも受験勉強ばかりをさせていたら、コミュニケーションが不得手な人間になるのと同じだと思いました。
 
したがって、人間と同じ経験をすれば、同じように感情を学ぶこともできると思います。
そして人間の子供と同じように、個性も発生してくるでしょう。AIが人間にとって代わる、あるいは人間にはかなわない・・・という議論は、ずいぶん乱暴な議論になる可能性があります。
 
つまり、どんなAIとどんな人間を比較するか、で答えは変わってくるからです。それくらい、AIは十羽ひとからげにはできない、「個性」があると、昨日の議論から感じました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018.08.07

え?復元したものを復元もとに上書きしたの?

それは、まずいですよ。店員さん!(*^-^*)
スマホのデータが機種変更の途中ですっかり消えた!
ショップはいっさい保証しないとの事。仕方ないので、カメラやさんに持っていき、復元してもらったようです。
 
そこで写真を戻してもらったけど、写真は8割がた戻ったものの、動画はだめだったと言われたそうです。
そして事もあろうに、ショップの方、復元した写真を、「同じSDカードに写真を戻しました!」って、どういうことでしょう。
まだ復元しなければいけない動画ファイルがたくさん入っているのに!上書きされて、戻るものも戻らなくなります。
「大丈夫、新しいフォルダを作って、そこへ保存しましたから」って、本気で言ってるんですか?
 
それは、ワヤですよ。
 
別のUSBか何かに保存しなくちゃ・・・ 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018.08.04

PC修理の不可解な出来事

どうも、調子が悪い。時々電源が落ちる・・・という症状のPCを受け付けました。
どれくらいの頻度で発生するか聞いたところ、「年に2~3回」と。
その頻度では原因特定は、難しいなぁと思いつつ、症状からいくとファンの不具合か、別の理由での冷却トラブルと思われます。
じゃ、埃の掃除とか、デフラグ(HDDの整理)でもして、様子見ましょう・・・とやってみると、①プログラムが2つ消えてる!(中国製ソフト!)と②シャットダウンができない!(終了すると自動的に再起動する)と、関連性が無いと思われるトラブルが・・・
 
いろいろ対応しつつ、HDDのチェックをすると、なんとHDDのエラーが少し、新しいHDDにデータを移し、テストすると正常に。なんとまぁ。こんなことが?
奥は深いです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018.08.03

プログラミング

プログラミング「夏休み集中講座」の一日目は、基礎講座と尺取虫で小手調べ(*^^*) 付き添いのおばあちゃんも挑戦です!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ内検索

アーカイブ

カレンダー

«8月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31