スタッフブログ
2012.06.27
起動を究める:パソコンの起動時間短縮上級編
パソコンの起動を早くするテクニック1~3は昨日紹介しましたが、こんどはちょっと上級編BIOSの設定を変えて起動を短縮しましょう。(操作はちょっとだけ慎重に^^)
スタート、プログラムとファイルの検索(or ファイルを指定して実行)に「msconfig」と入力して、enterキーを押します。
システム構成の変更ダイアログを表示させましょう。
4.ブート方法の変更(BOOTINIタブ)
/NOGUIBOOTを選択(GUIブートなし)にチェック
→Windowsロゴを非表示にして、少し早くなります。
5.サービスの具体的な停止項目
サービスタブのサービス名を見て判断します。
使わないものは停止して読み込み時間を短縮します。
使わないサービスの代表的なものは
FAX(Faxを使わないなら不要)
Messenger(ネットワーク上で複数のPCを管理しない)
ComputerBrowser(ネットワーク上のPC情報を管理しない)
Server(ファイルやプリンタを共有しない)
Task Scheduler(タスクスケジューラーを使用しない)
Terminal Services(ネットで繋がったPCを操作しない)
Web Client(「このフォルダをwebに公開する」を使わない)
Wireless Zero Configuretion(無線LANを使わない)
SmartCard(セキュリティ認証用のカートを使わない)
トラックバック
トラックバックURL: