スタッフブログ

2007.01.22

Googleの凄まじき野望

いったいどこまでネットは進化するのだろうか。
昨日のNHKスペシャル、『“グーグル革命”の衝撃、あなたの人生を“検索”が変える』を見たときの印象だ。

今ネットで活動を行っている企業の命運はgoogleの検索結果に依存している。検索結果の上位に表示されれば売上が伸び、検索結果に表示されなければ倒産する。

実際にある日突然、googleの検索結果から削除された企業はそれまでの売上の70%が消えた。今倒産を目前にして、なぜ検索結果から削除されたのかとgoogleを訴え係争中である。
googleは表示結果は独自のプログラムの解析結果だと言っているが、はたして真相はどうだろうか。

googleは不正な方法を持って、検索結果の上位表示を行った企業はペナルティを科すと言っている。しかし何が合法で何が不正かという基準は明示されないままだ。
ある意図をもってgoogleが企業を抹殺しようと思えば簡単にできる時代になった。

恐ろしいことである。

ある疑惑がある。それはgoogleが検索結果を意図的に操作しているのでは?というものだ。
たとえばアメリカのgoogleで「天安門」と入力すると写真の検索結果では「天安門事件の報道写真が多数選ばれる。そこには戦車やサクリクされた被害者が写っている。

しかし中国のgoogleで「天安門」と入れると、表示される写真は観光用の天安門広場ののどかな市民の写真であって、天安門事件の写真は皆無である。

これは中国政府の圧力を受けて、googleが検索結果を操作したのではないかというのだ。

MicrosoftはIEをwindowsと抱き合わせインストールすることで、インターネット、ブラウザの世界でも主役になったかに見えた。

しかしネットワークの進化は主役をソフトウエアからデータそのものにパラダイムシフトさせてしまった。データの集約、蓄積それこそがネットワークの世界での覇権につながるのだ。

例えばamazon.comは本の購入履歴というデータで他の追従を許さないくらいの覇権を持っている。本を購入するときに、「この本を購入した人はこんな本も買っています。」とか「以前購入した本の作家の新刊が出ました」などというお知らせは購買者の琴線に触れるだろう。

この考え方をすべてのジャンル、商品の購入履歴だけでなく趣味、思考、興味のある分野など個人の行動すべてに広げたのがgoogleである。
検索された言葉はやがて個人に特定され、関連付けて保存される。そうなると我々はgoogleの前で裸同然である。

日本ではまだまだyahooの力が強く、初心者などはyahooを利用している人が多い。しかしネットに慣れてきた人、また世界の潮流はgoogleの圧倒的な勝利を納めている。
そして今後の影響力を考えると、googleはこれからも世界を圧倒し続けそうなのである。

「googleの無線アクセスポイント戦略」
これはアクセスポイントにアクセスしている個人を特定することによって、位置情報からそのひとにピンポイントの広告をメールすることが可能になるというのだ。
甘いケーキが好きな人が店の500m圏内に入ってきたら、自動的に次の角を曲がったところに美味しいケーキ屋がありますよ。と携帯にメールを送りつける。

人生の決断をある企業に委ねたくないと考える人も入る。
しかしネットのデータは強力だ。自分が忘れてしまっている行動パターンを分析され、心憎いくらいの演出を織り交ぜながら、甘い誘惑がメールで来た時、果たしてそれを企業の宣伝だからと無視できるだろうか。

私は自信がない。

店員の「お似合いですよ」という言葉で、ついつい余計なものまで買ってしまうのが人間の性だ。(笑)。

今ネット上では広告のための検索キーワードが「入札」という仕組みで売買されている。たとえば「パソコン教室」というキーワードに当社がいくらの値をつけるか。その値段の高低で広告の頻度が変わるのだ。

どの言葉が、いくらの相場かというのもネットで簡単に知ることができる。
いつもトップに表示させようと思えば、いくらの値段をつければいいかが計算できる。

この広告費は1クリックで発生する。クリックされなければ費用はかからない。しかしクリックされ続ければ天井しらずである。
それは困るという企業には、1ヶ月の予算を設定できるようになっている。その予算を超えればもう表示されない。

そして表示回数、クリック数、そして実際の購買金額・・・というデータが蓄積される。
つまりこの広告は有効だったかどうかが費用対効果ではっきりとわかるのだ。
もし効果がなければ、別のキーワード、「個別指導のパソコン教室」などに変えるのだ。

googleはこのようなデータの蓄積と分析によって、1兆円もの広告収入を得ている。

テレビの中の登場人物は、googleから収入を得る仕事をしつつ、情報検索、買い物、預金管理・・・などすべての日常行動をgoogleのサービスで行っているという。

いったいgoogleはどこまで発展するのだろう。

ネット通貨goole、google政府・・・

すべての道はgooleに通じているのだろうか。すべては「検索」が決める?

  - written by kensaku (爆)

追伸:見逃した方、1月23日(火)深夜【水曜午前】0時~0時49分の再放送を是非ご覧あれ。
いま世の中で起きている、決して目に見えない変化を知ることが出来ます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントフォーム

ブログ内検索

アーカイブ

カレンダー

«1月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31